fc2ブログ

keigo iwami (bass) live schedule

主に東京周辺で活動するベーシストのライブスケジュールです。

2月スケジュール

2/2(MON)shibaraku-yoshino 大阪難波 BEARS
タイバン
桃色神社、
午後零時回転数ひちはごじゅうろっく、
チッツ、

open 18:30/start 19:00 
adv \1500/door \2000





ミドリのクアトロ3本勝負「女子、茫漠の空を見て、困惑、爆発。」


2/3(TUE) ミドリ 大阪心斎橋CLUB QUATTRO
共演:BLEACH /SCANDAL
OPEN/18:00 START/19:00
料金:前売2,800円(税込み/ドリンク別)
お問い合わせ:清水音泉 06-6357-3666



2月4日(WED) ミドリ 名古屋CLUB QUATTRO
共演:BLEACH /SCANDAL
OPEN_18:00/START_19:00
料金:前売\2,800(税込み/ドリンク別)
お問い合わせ:サンデーフォークプロモーション 052-320-9100



2月8日(SUN) ミドリ 渋谷CLUB QUATTRO
共演:ZAZEN BOYS /雅だよ雅
OPEN_17:00/START_18:00
料金:前売\3,000(税込み/ドリンク別)
お問い合わせ:HOT STUFF 03-5720-9999







2/13(FRI)泉邦宏TRIO 入谷 なってるハウス 03-3847-2113
メンバー:泉邦宏(as,etc) 池澤龍作(ds)  岩見継吾(b)
時間:20:00~(2set)
チャージ:2000円+1drink
MAPINFOMATIONから見て下さい。






2/14(SAT)ダウジング同好会 千駄ヶ谷 loop line 03-5411-1312
詳細未定
ダウジング同好会というバンドだと思われるところにゲスト参加します。
おそらくノイズか音響系だと思います。
詳細わかり次第アップします。

open:19:00 start:19:30~
MAP






2/16(MON) 林栄一カルテット 入谷 なってるハウス 03-3847-2113
メンバー:林栄一(as) 吉田隆一(bs) 磯辺潤(ds) 岩見継吾(b)
時間:20:00~(2set)
チャージ:2000円+1drink
MAPINFOMATIONから見て下さい。






2/20(FRI)森田修史TRIO  市川H.S.TRASH 047-323-5066
メンバー:森田修史(ts) 栗田妙子(p) 岩見継吾(b)
START:20:30-(2set)
CHARGE:2000円







2/21(SAT) Kelly ChurkoTRIO 落合SOUP 03-6909-3000


Sound Follies 4

open :18:00 start :20:00
Charge: 1500 yen

タイバンイベントです。
順番も適当だと思います。


MYQ (g) (Abraham Cross, Cosmic Neurose)


Jahiliyyah


かわいしのぶ(b)


Kelly Churko (g) 山本達久(dr) 岩見継吾(b)


田畑満(g/vo) (Zeni Geva, Acid MothersTemple, Leningrad Blues Machine)


DJ:
Miclo Diet

Evil Penguin


落合SOUP
新宿区上落合3-9-10
03-6909-3000
access
…
◎JR総武線中野駅徒歩5分
◎東京メトロ東
西線落合駅徒歩1分
◎都営大江戸線中井駅徒歩5分

◎西武新宿線中井駅徒歩10分
『早稲田通り』と『山手通り』が交差する交差点…
東
西線『落合』出口向かい…
早稲田通り沿いに在る養老
乃瀧(1F新鮮組)横の路地を入ると…
左手に銭湯&コ
インランドリーが在ります…
ちょびっと勇気を出して
そのビルを地下まで降りて下さい。
看板は無いようで
在るような感じなので要注意。





2/27(FRI) Zycos 代々木ANCE 03-3320-9660

前回好評につきまたANCEのイベントにおよばれしました。
また菊地美佐子ちゃんとコラボレーションあるかもです。
こちらも詳細わかり次第またアップします!
メンバー:服部正嗣(vib,lap-top,vo) 小森耕造(dr,vo)  岩見継吾(b,vo)
OPEN: 19:00 / START: 20:00
2000yen(1D)[ADV] / 2500yen(1D)[DOOR]
MAP







よろしくお願いします!



スポンサーサイト



  1. 2009/01/27(火) 03:13:44|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

渋谷TOWER RECORD!

有り難い事に渋谷TOWER RECORD で視聴機に入れて頂いております!!!
あまりに嬉しいので写真に収めてきました~。

090126_2211~0002


oncenth tower

発売したばかりなのでこれからコメントも書いてくれるそうです~。
どんなコメントを書いてくれるか楽しみです~。
視聴&お買い求めは渋谷タワーレコード6Fの日本ジャズ(アングラジャズ)コーナーにて!



  1. 2009/01/27(火) 02:54:47|
  2. CD
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

Oncenth Trio!!!

今までは手売りのみの販売でしたが、Oncenth Trio 1st CD が都内レコード店にてお買い求め出来るようになります!

発売日 1/25

取扱店 TOWER RECORD (渋谷)
     DISK UNION(各店) 
    レコード・ジャングル(金沢のレコード屋さんです)
    (現在わかっている範囲です)

是非お買い求めください~!

oncenth trio jacket

Oncenth Trio CD紹介

収録内容
1.Umea [7:45] /栗田妙子
2.松本チャップリンの憂鬱 [6:42]/池澤龍作
3.音泉/鳥鳴 [10:28]/oncenth trio
4.Cathy 1.5 [7:20]/岩見継吾
5.東の風 [5:58]/栗田妙子
6.183kg [6:08]/栗田妙子
7.季節 [5:14]/池澤龍作
8.石鹸 [4:11]/岩見継吾
9.兎と孔雀 [7:18]/栗田妙子
10.穏郷 [4:41]/oncenth trio

total time : 65:24

メンバー  岩見継吾(contrabass) 栗田妙子(piano) 池澤龍作(drums)

2008年7月23日 TAMA Studioにて録音
Recorded by 岩見継吾
Mixed by 岩見継吾
Mastered by 庄司広光(soundworm)



Oncenth Trio(オンセントリオ) プロフィール

東京都内のジャズ、アバンギャルド畑で活動する3人で2006年頃に結成される。
メンバーは
岩見継吾(contrabass)
Oncenth Trioリーダー
主な参加バンド ミドリ 林栄一カルテット 泉邦宏バンド
サポート 猫沢エミバンド
その外に以前はスガダイロー Real Blueメンバー(boycott rhythm machine 2 の本編前のオープニングとエンドロールに演奏が採用される)
鈴木勲 Oma SoundにてCDリリース国内ツアーに参加
クラブジャズバンド Sleep Walkerにてヨーロッパツアーに参加など
他にエレクトリックプロジェクト バンドZycosのリーダーとしても活動中

栗田妙子(piano)
東京横浜を中心に活動中のピアニスト・作曲家。
南部信子voとのデュオ『moira』、嶌田憲二cbのグループ『TIME EMIT』に参加し、各一枚ずつCDを制作発売。
現在リーダーユニットとしては、伊藤啓太cbとのデュオ、大久保かおりbandoneonとのデュオ、土井徳浩cl、カイドーユタカcb、東保光cbとのカルテットなどがあり、自作曲を題材に即興ライブを継続中。
そのほか合唱やバレエの伴奏者としても活動中。

池澤龍作(drums)
古澤良治郎氏に師事し洗足学園音楽大学ジャズ科に一期生として入学し大坂昌彦氏に師事し卒業後、バークリー音楽大学に留学。
参加バンドなど スガダイローRealBlue & LittleBlue(CDスガダイローの肖像、boycott rhythm machine 2 の本編前のオープニングとエンドロールに参加)
市野元彦gトリオ
Ok.Hp(1stCDに参加)
板倉克行pfとBlaise Siwula (sax)とのCD BigHeartsに参加(海外の評論雑誌cadence jazz magazineに掲載され好評を得る)
jokersなど



メンバー全員作曲を担当し、ジャズのスタンダードやオリジナル曲をその日の気分で自由に演奏する。
ジャズの持っている即興演奏の状態を、高度なアンサンブルでお決まりではなく演奏出来るのがこのバンドの最大の魅力である。
結成当初から西麻布SuperDeluxなどのイベントで新鮮な演奏スタイルが外国人を中心に好評を得る。
またCDリリースに先駆けて行った大阪、京都、名古屋の関西ツアーも盛況に終わる。
都内での主な出演ライブハウス 新宿Pitinn 入谷なってるハウス 西麻布SuperDelux など


紹介コメント


This is dangerous music! Innovative, daring and uncompromising, Oncenth Trio have always embodied the spirit of jazz, and they continue to expand the language into new dimensions.
Recorded live in the studio with spine-tingling immediacy, their new album is no exception. An explosive group consisting of Taeko Kurita on piano, Keigo Iwami on double bass and Ryusaku 'Rutang' Ikezawa on drums, the most spectacular thing about this trio is their ability to balance their musicianship so that the interplay approaches delirious heights of intensity, while still maintaining the pinnacle of communication necessary for great music. This recording captures the Oncenth Trio in their finest hour, meshing fresh, lyrical compositions with precarious and unhinged improvisation.
Teetering on the edge of a dangerous precipice, this recording is for those who like their music with heavy risks. 

Cal Lyall ("test tone主宰" soundispatch )

これは危険な音楽だ!斬新、大胆、妥協を許さない。Oncenth Trioは常にジャズの魂を持ち続けつつ、自分たちの言語を新境地へと発展させている。
スタジオで身の毛もよだつような緊迫感で録音された彼らの新作は唯一無二。この爆発的なバンドはピアノの栗田妙子、ダブルベースの岩見継吾、ドラムの池澤「ルータン」リュウサクによって構成されている。
素晴らしい音楽には必要不可欠な質の高いコミュニケーションを維持しつつ、それぞれのメンバーの音楽的バランス感覚によってインタープレイが狂乱とも言える状態にまで到達することがこのバンドの最も素晴らしい点だ。本作品ではOncenth Trioの新鮮かつ詩的な曲を不安定で錯乱した即興と調和させている様子を見事にとらえている。断崖絶壁でフラフラになって立っているような気にさせられる本作品は多くの危険を秘めた彼らの音楽が好きなリスナーにとっては最高の一枚となるだろう。(訳 小森耕造/zycos)

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
website : http://www.myspace.com/oncenthtrio


マイスペースでも試聴可能に近日中にしたいと思いますので、よろしくお願いします!




  1. 2009/01/23(金) 03:52:13|
  2. CD
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

プロフィール

Keigo Iwami

Author:Keigo Iwami
twitter
facebook


リーダーバンド
Oncenth Trio
OncenthTrioFacebookPage
Zycos
メンバー
林栄一Gatos Meeting
芳垣安洋OnTheMountain
森田修史メキシコトリオ
Alfred Beach Sandal
松倉と勝と光永と継吾(仮)バンド
世田谷トリオ
猫沢エミ& Sphinx
Vakeneco
他にもジャズのセッション、即興演奏等しております。

お仕事のご依頼,ライブのご予約,レッスン希望などは keigoiwaあっとまーくgmail.com までご連絡お願いします。(お手数ですが送る際あっとまーくを変換して下さい)

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する